【MUGEN】ブリジットで幻想郷に挑戦 ■コンセプト 今回AI云々はあまりメインにないです。レミ含め今後出て くるキャラでグレイズできるのはパチェ と魔理沙のみ。 AI搭載キャラとも戦うが、対超反応レベルだとこちら側もやれる事が限られてくるし、ハメ・作業・無理ゲーみたくなるから 動画は ストーリーモード中心でいきます。このシリーズは負け越し有、頓挫有、不定期有ということで。 もし攻略指南や、操作、攻略する上でのお膳立などで何かあればお願いします。変なコメはスルーするか慈愛を以って相手してくださいw ビックバイパー程うまくはいかないだろうw  一応ジャギ様ルール「勝てばいい、それが全てだ」は変わらず。シュートザムーン?それは野暮ってもんだw 東方のストーリーモードがどんな物かは過去のビックバイパー戦など参考に(なるかなw) http://www.nicovideo.jp/search/%E3%80%90MUGEN%E3%80%91%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC 乃至お手元のMUGEN実機でご確認をw オレの下手さなら兎も角、キャラ・AI・性能の悪口はなるべくお控えくださいな(´ω`) ___________________________________________ ~ストーリーレミリア編~ Nachel氏のレミは、ストーリスペカが2枚までだが、AIはGG軍LV11とも互角にやり合う程。 見てからクレイドル、見てから不夜城はたまーに。過去のブリジット戦役スキルよりなんとか勝つ事は可能(かなり負け越しだが)。 動画は栗氏のです。ストーリスペカごってりで、AI無し(?)というreadme情報・・・と言っても発動前に負ける事もしばしば。 東方キャラ以外で挑戦してる動画がいくつかあったが、闇アルクsm1790877、Evilケンsm2337858、すごい漢(負)sm2245389。 強化性能に助けられてる項が多い。とりあえず動画で言える事は無敵技かゴリ押しor火力技でも無いと厳しそう。 あとブロッキング、ジャストディフェンスね。これあると腕次第でかなり状況変えられるし。 余談ですが萃夢想ではマイキャラです。発表当時からやりたくてしかたが無くて発売当日寒空の下コミケで買ったさw またビックバイバーと同じ所で頓挫w 散々体験したので分かってはいるが、上手くいかない。 まだまだ詰めれる所はあるので、ぼちぼちと。 それまでになるべく体力を温存しておかなと駄目だし、持久戦は怖いからゲージ技ぶっぱしたいけど フォルトレスディフェンス(以降FD)もしたい。これだとゲージ技は絶望的。んで直ガ試し。 しかし直ガは削られるw 理想はスラバなのかな?そんなスキルありません(汗 ビックバイバーと違うのは魔方陣連発の方が安全って事。しかし反撃ができない。 真下の吹き上げは絶対当たっちゃ駄目だなぁ。ブリジットのバックダッシュは短いし 【再戦】 動画はスペカ発動あたりから。Round2はちゃんと最初から戦ってますよ!イカサマするぐらいなら勝ち動画うpするさw ただ、ライフMAXでスペカモードに入った所で勝てるスキルがありません。通常上戦はAI搭載のキャラより動きが読めず、防御は甘いが ダッシュ関連でかなり攻撃をかわされる。グレイズ無いから針ばら撒かれるor近接でばら撒かれると痛いし、かなり削られる。 下手な攻撃より減るし厄介。強AIばかり目が行くMUGEN界隈だが、プレイヤー対戦としては萃夢想システム・ステータスも相成って、 こっちのレミも戦って面白い。 符の壱「バットレディスクランブル」 逃げ回れば殆どダメージは喰らわない。高速移動されて、目の前で上昇クレイドル出される時もあるけどね。 逆に注意すべきは非クレイドル時の行動。特に針。 符の弐「マイハートブレイク」 画面端でも2段ジャンプとダッシュで凌げる。たまに散弾の散らばり方によっては喰らうけどね。 そして、やはり注意すべきは通常時の行動。 符の参「ヘルカタストロフィー」 攻撃終了時の下降から地上に着いた一瞬だけが攻撃チャンス。スカるが地上で火力コンボを出すか 空中エリアルで手堅くダメージあたえるか選びどころ。間近でレミが攻撃モーションになったら すぐダッシュで傘下範囲以外へ。 魔方陣乱射(9つ)は削られないので普通にガード。ヨーヨーの位置によっては反撃可能。 噴き上げ乱射は発動まで時間あるので真下へ。相応にヨーヨー配置。 真下噴き上げは絶対当たっては駄目。噴き上げ後も少しばかり当たり判定があるので、頃合みてダッシュ→攻撃。 夜符「クイーン・オブ・ミッドナイト」 自分と対位置、じぶんが中央にいて低位置壁からのレミ弧飛びはダッシュ→ジャンプ→空中ダッシュ→攻撃(たまに当たる。)で凌げる。 高位置壁からのレミ弧飛びは、地上に弾が達する随分手前で消えるから相手の着地めがけてタイミングを見計らってダッシュ→攻撃。 地上からの弧飛びはガチガード。空中固定位置で連射は2回目連射する隙に真下へ。間に合わなければ素直にガード。 地上での連射は適当に裏へ回って攻撃。画面端地上で連射されたら、ジャンプ後上にヨーヨー投げて、ローリングで凌ぐ。 聖痕「ジューダス・スティグマータ」 動画では左端でも左下レミのビームがガードモーションだと当たってしまう事。素立ちなら当たらないがそれは怖いw 上にヨーヨー配置してローリングでHITタイミングを図る・・・んだけど、鰤とヨーヨーの位置が少しでも変わると 途端に軌道やタイミングが変わる。手堅く地上ガードで凌ぎ進めても、1/1、1/2、1/3、1/4、HIT確率も下がるし ライフMAX(1000)でも微妙。ライフ十分、ラウンド取られずに進めて、運とローリングスキルが超完璧なら、 理論上は攻略できるレベルかなという自分の結果論。 ___________________________________________