【MUGEN】ブリジットで幻想郷に挑戦 ■コンセプト 今回AI云々はあまりメインにないです。レミ含め今後出て くるキャラでグレイズできるのはパチェ と魔理沙のみ。 AI搭載キャラとも戦うが、対超反応レベルだとこちら側もやれる事が限られてくるし、ハメ・作業・無理ゲーみたくなるから 動画は ストーリーモード中心でいきます。このシリーズは負け越し有、頓挫有、不定期有ということで。 もし攻略指南や、操作、攻略する上でのお膳立などで何かあればお願いします。変なコメはスルーするか慈愛を以って相手してくださいw ビックバイパー程うまくはいかないだろうw  一応ジャギ様ルール「勝てばいい、それが全てだ」は変わらず。シュートザムーン?それは野暮ってもんだw 東方のストーリーモードがどんな物かは過去のビックバイパー戦など参考に(なるかなw) http://www.nicovideo.jp/search/%E3%80%90MUGEN%E3%80%91%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC 乃至お手元のMUGEN実機でご確認をw オレの下手さなら兎も角、キャラ・AI・性能の悪口はなるべくお控えくださいな(´ω`) ___________________________________________ ~ストーリー妖夢編~ 弧月斬の強化版(三連続)と移動しつつ斬りかかる生死流転斬のスーパーアーマーで既に牽制し合いが不利。 弾幕は問題ないけど、プチ斬鉄破(青い弧のやつ)は見てから防御ができんw この強さで接近戦は劣勢故、今後が思いやられる(´_`) 必殺技のモーション後も少し背が低くなってるので立ちP、Hなどがスカる。ロジャーはあっというまに消されるし 体が小さいのでハグからジャックやゲット。空中受身も早く、その後も果敢に攻めてくる。 ガードが多少甘いのが唯一の救い。まだなんとか2round発動までに体力を温存できる。超反応は少ないが 東方のキャラは全体的に通常技の発生が早い早い。世紀末でもそうだったが、鰤の2Dがガードされてるコンボでも 当たる場合がある。一瞬浮くから空中にいるような判定にでもなってるのかな?超反応キャラだと特に。 符の壱「二重の苦輪」 最初にして最凶のスペカ。運。半身と本体の弧月斬のタイミングが多少ずれても重なってガードした時がチャンス。 3回転目が終わったらすぐ星船。立ち回りでも突進や飛び込みに対し星船。上半身だけでそんなに無いけど星船の無敵時間で 上手く当てて逃れるのを願うしかない。失敗すれば2割~4割覚悟。 2人の動きを少し先読みして空中でダッシュ→ハグ→また飛んでジャック→ダッシュ→・・・ をしてゲージを溜める。安全に立ち回れるパターンじゃないけどこれしかない。そして俺キルぶっぱ。 鰤は次のRoundへゲージが持ち越せないので1Roundでこのスペカだけは超えないとまず詰み。 符の弐「心眼迷想斬」 より強化された楼観剣で特大斬り落とし。発動までは時間があるので避けるか最低でもガード。 それ以外は通常時の攻撃なのでライフ削られないように戦う。 符の参「業風神閃斬」 溜めの後ガード不能の神速突進斬り。溜め中は大玉が雨霰で切り込み後に左右へ散弾。 隙は切り込み後だけど、攻撃すると散弾に100%当たる。グレイズあれば楽なんだけどね。 ということで投げで凌ぐ。動画のように失敗も多いけどコレしかない。 それ以外は通常時の攻撃なのでライフ削られないように戦う。 奥義「西行春風斬」 へますると3割乙。へましなければ瀕死でも勝てる。画面端は絶対。 正直全員頓挫かと思ったw とにかく最初の符である苦輪が恐ろしい。 20試合くらいやったかな・・・レミリアの半分ぐらい。その内の8割が苦輪(゚Д゚)