ブリジットで遊撃の旅 126  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並キャラ〜神キャラ一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT = 100→150  DEF = 100→90 ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 spirit cannon(ゲージ技のレーザー)必要ゲージ1.5ゲージ ___________________________ ■美凪         586氏  AI:eruk氏(LV10_ガードLV10_リコイル50) 鬼のリコイルですが、MaximeのジャンプCはリコイルに強いらしい。打点高いと反撃喰らうが。 兎に角飛び込み攻撃はバックダッシュで中距離を保とうとします。 飛び込みの時もみちるの位置によってはみちるで対空してくる。 みちるは常時設置的な感覚で、遠距離にいても気が抜けないし、戦ってて面白い。 タイミングが悪いのかキャラのせいなのか受身が早いのか、Maximeの3ゲージ技スカったw ちなみに飛び道具の御米券は打撃で消せます。 ■上白沢慧音      minoo氏  AI:KELN氏(LV5) こちらも常に中距離を保って燈籠連射。近接は角で突付くが、2回目に反撃できる タイミングがある。反撃すると2回目の突付きを喰らうがw 近ければその間に投げれるが結構失敗する。灯篭後にも安定して飛び込める訳でもなく、 当身もしてくるし、飛び道具も撃って来る。部長はゲージ溜める隙があまり無かった。 ただ、回りこみはかなり効果が大きい。フェニックスアローの後も痛い反撃は少なく、 完全に立ちガードで安定。それでもあのラッシュはキツイ。 Rreadmeにもあるように霊撃が多いんだけど、ちょっと多すぎるw AI同士の観戦なら問題なさそうだが、対人だと不快に思うかもしれん。 相変わらずの長期戦。目立ちたいのは分かるが、部長!巻きでお願いします! ■上白沢慧音      minoo氏  AI:ネオネオ氏(LV12バランスモード燈籠ON) こっちは遠距離からの正面と上方の砲台があり、灯篭こそ少ないが、かなり鬼畜な当身頻度です。 弾幕と頭突きの当身なのかな?殆どこれで返される。あまりガードしてるの見たシーンが無いw 踏みつけと頭突きで中下段をしっかり狙ってきます。誘発させてガード後反撃は、一応人レベルでも 可能なレベルだが、なかなか上手くはいかなかった。弾幕を捨てた副部長には厳しい対戦。 たまにガードしっぱなしになるが(アバレッタの時もあったな)、有情を以って、パンチ一発とかで 解こうとするとカウンターしてくるw ハクハカウンターからの入れ込みと、稀に隙に当たるゴクト、投げからの追撃などなど。 地上での通常技コンボが少ないが、この辺は手数が多いとなんとかなる技がやはりある。 というか副部長は癖があるが強いね。まだ使いこなせてないがw そして副部長更新(゚∀゚)! ムテキングが無くなり、飛び道具ガードされたときのバグなどなど解消されたようです。 南斗翔鷲屠脚はダメージあるけど、前方に短い判定でスカった時のリスクが大きく(ゲージ空になる) ちにゃビームよりこっちの方がロマン技かなと自分は思ってます。演出はおいしいがw 前回動画で更新コメ、ありがとうとざいました。 ■つー         pkrs氏  AIも同様 AIは同伴されてる氏のものが、すでで高性能でした。 見慣れぬコンボに見慣れぬ動き。軽快。 1round目始めで遠S出してガードされたが、2round目は潜って下段ねらってきた時があった。 人が動き読んでるのかと思ってしまう動きであった。近中遠距離全て位置取って戦ってくる。 性能、判定どれもいいし、最近のオリキャラ勢にしては火力がすごく有情w でも強い。 試合の後半はブロ頻度が上がるのかな? 箱に入っての無敵突進は、ジャンプダッシュで 避けようとすると、一瞬画面止まって、ダッシュ方向が1回入らずで着地→喰らうってのがよくあった。 これは自分の入力のタイミングなんだろうけどw  とりあえず技の頻度と展開が良く、好戦となった動画をうp。 ■ゼットン       這い寄る混沌氏  AIも同様 更新されて、コダラー、シラリーのように攻撃で怯まなくなった・・・。 同じように、投げやハグなら怯むが、投げられる訳も無くハグすらできんw 前回のようにロマンロマンもできなくなり、動きもよくなってる。 しかもライフ後半は回復付きで、手の施しようが無い。 シュートザムーンも運が良ければ入るんだろうけどまずムリ。 AI無しで試した入ったが・・・。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――