ブリジットで遊撃の旅 129  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT = 100→150  DEF = 100→90 ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 spirit cannon(ゲージ技のレーザー)必要ゲージ1.5ゲージ ___________________________ ■Kyo Type-M      MIT氏  AIも同様 なんかAIがあるような無いような感じではあったが・・・。 ストライカーにドレインパワー搭載してるキャラがいる。 バーンナックルも搭載してて、エフェクト派手な超必殺も持ってる。 ■マクシーム-キシン  ライグ・ギラル氏  AIも同様 TAS動画は常に見て回ってるので、彼の事はよく知っています。 名前も似てるし折角なのでMaximeでと思ったが、原作仕様の変態っぷりで Maximeだとかなり手に負えないw ストライカーのも合わせてムチは中段! 起き上がるまでは喰らい判定が残るキシン流奥義。 コンボに行けても飛び道具で中断されることもしばしば。 喰らい中でも呼べるストライカーと、かなり痛いストライカー勢の攻撃。 挙句の果てには、ライフ少なくなると回復します。Maximeだと1roundがやっと。 ゲージも自動回復だし、ライフ半分辺りでのMaximeの3ゲージ技しか勝機がない。 ■ネロンガ       這い寄る混沌氏  AIも同様 たまに判定無くなって消えます。それ以外は怪獣の中ではかなり有情。 ただ、ゲージ使って消えると、ゲージ無くなるまで無敵。 しかも無敵中に攻撃喰らうとゲージも回収されて、無敵時間が余計長くなってしまう。 そんなこんなで、ブリでゲージなくなるまで上空待機w ■メガリス1P      Lates氏  AIも同様 かなり紙だが、攻撃力は高い技を搭載してる。 動きも気まぐれ的な動きだが、天から光を降らす技は即死。 かなりの殺傷力。ナナーマンすら殺した。 倒すか倒されるかのどちらか。パワーキャラなら一気に終らせることはできる。 ■メガリス7P      Lates氏  AIも同様 アーマー付き。一応ライフを減らして倒す事はできるが普通のキャラだとムリ。 シュートザムーンも効かず。 無敵移動技とか無いと、天からの光は避けれん。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――