ブリジットで遊撃の旅 132  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT = 100→150  DEF = 100→90 ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 spirit cannon(ゲージ技のレーザー)必要ゲージ1.5ゲージ ___________________________ ■シャントット     偉大なるヘッポコくん氏?  AI:マンドラフ氏(LV11)2008/12/4 某所産まれのキャラにしては有情でびっくりしてしまった程。 正面には滅法強そうなので対AIだといい試合をするのであろうか? そうなのであればガードちょいと甘くても差ほど問題は無いかも。 実際どの攻撃がどいうい当たり判定かよく理解していませんw 搭載されてる声が意外にクリアで、キャラとしても面白い。 アフロン氏の骸みたくもっと色々搭載されると面白そうだ。 やっぱ中田氏はいい声してんなーw ■ザ・ワールド     ホタリュソ氏  AIも同様 流石に存在感はあるが・・・。AIの動きなのだろうか? ややサンドバッグな感じではあった。というかスタンドオンリーキャラも居たのかw 副部長の連続技を色々試してみた。 ■ヴぁーん       暴れん坊鴨南蛮氏  AI:Robo氏(LV11_ブロLV11)2009/2/2 これは某所産まれのキャラという強さ。 軽いのかな?浮きが今までのキャラと違ってて、空中復帰も意外と早いので、 ブーンループが確定で入らない。ハートのビームをガードした後に中下段揺さぶってくる。 投げも対空も超反応で、中距離よりちっと近い間合いから攻撃入れてくる。 その間合いの前に判定の有利な技をこちら側が出していれば潰せるし、 その間合いからの「はいだらー」と「サマソ」は結構入る。 読み間違えると手痛い反撃を喰らう。ゴクトはあまり入らないし、 超反応+精度の高いブロなので、こっちが攻撃当てる時は大概はカウンター狙い。 なんか負けると悔しいw ■フェリル       Teaf氏  AIも同様(LV10) 当然の事ながらMaximeで対戦したが、実際Maximeでは手に負えないレベル。 1roundの戦法以外は勝機無しという。Will of Whispを布石とする戦法は HITまではいいが、そのお膳立てまでに種をまかれてしまう。 この種が厄介で、裏周りも阻止されてしまうし、コンボ喰らえば3割乙。 こっちの地上コンボフルぐらい減る飛び道具も持ってるし、 ブロッキングも持ってる。一番困ったのは対空で、かなりの精度。 無敵時間もあるし、こっちのジャンプCですら1HITもしない。 素早く裏回ったり、地上の機動力が高く、コンボに繋げれる中段も持ってる。 意外とガードも固く、戦った中ではspirit cannonをガードされる率が一番高かった。 時折、こっちのコンボ中に大きくHITバックする時があり、得意のBループまで行けない 事がよくあった。回復技もあるし、攻撃力はMaximeだから痛くは見えたかもしれないが 普通かなと。ジャンプも高いし早い。Maximeより高性能w ■マスター小次郎(誅)  lldanaf氏  AIも同様(LV11_弾き20) マスター系では鷲塚と似てるかもしれん。が! ライフ2割切ってからが問題で、自動回復持ってる。 ブリの通常コンボだと、2回たたみ掛けないと倒せない。 流石に俺キル発動せざるを得ないかなと思って戦った辺りの動画をうp。 特に中下段の揺さぶりが無い代わりに、投げを狙ってくる。 幕末用ヨーヨー設置位置であるジャンプ2設置は相変わらず有効なのでなんとかはなる。 やっぱB-styleが狂いすぎてるんだよw ■Nemesis        piyo氏  AIも同様 当たり判定が胸の部分にしかない。 攻撃中は無敵ではあるが、一応ダメージは入るみたい。だが倒せる見込みは無いw デストロイをよく狙ってくるが、ちょっと並キャラはずれの即死救済やライフが馬鹿みたくあるキャラだと 倒せない?そのまま試合続行となる。これは超即死でもいいんじゃないなかなーと思った。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――