ブリジットで遊撃の旅 134  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT = 100→150  DEF = 100→90 ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 spirit cannon(ゲージ技のレーザー)必要ゲージ1〜1.5ゲージ ___________________________ ■ゴルゴ13        日本破壊結社NHK氏  AIも同様 久しぶりの逆遊撃システム。 実際人で避けようとすると簡単に避けれるし・・・。 部長のファン怒られそうだけど、ネタキャラ相手にできると一人前ッスよ!部長! 部員の代わりに対戦を買って出るなんて、ステキです部長。 ■ダーク社        珍屋氏  AI:Nori氏(LV5) 中距離で攻撃ふると、必ずバックダシュする。 ジャンプ攻撃だと稀に飛び込んでくるが、ガードしてから投げ余裕でした。 (たまに投げ返されるけどw) 近距離はタックルと通常攻撃で固めてくる。一度HITすれば超必殺を繋げてきます。 固めは、こっちが動けるフレームは少しあるので、出が無敵な技を持ってたりすれば 攻略可能。ブロッキングとかもあると楽かもしれん。 2round目は副部長へんな動きしてるけど、「切り裂け!」をだそうとしていますw なんか低空で出なくなっちゃった。要練習。 ■ぬこアルク1P      萃香の夫氏  AIも同様 ブリだと、俺キル使って結構楽に倒せます。 アバドン・オブ・ザ・キャット(以下「十字猫」)直ガでゲージも溜めれるし。 Maximeより小さいキャラってのも珍しいので折角だしMaximeで。 Maximeの236Aが小さくて当たらないキャラってそうそういないぞ! ワープで翻弄してくる技はブロッキングで途絶えさせないと、色々厳しい。 回り込み当て身よりこっちの方が重要かも知れない。2Fの技を持ってるので なかなか反確な状況がなく、動きも何種類かの規則性があるが、なかなか対応できない。 氏もハメ殺しはできないような動きを意識しているみたい。 十字猫当たらなくてずるいとお思いがちだが、ガードからニュートラルに戻るときに 十字猫に当たってしまうw Maximeは安いに付け加えて、判定が意外に大きい。 とりあえず何か当たればBループでゲージ溜め。 ここにきて、spirit cannonやEdge master(3ゲージ技)が効率とチャンスと特性の相性が 悪く、2ゲージ技であるヘリコプターを使わないと勝てなかった。 よく調べたらMaximeの調整でspirit cannonを1.5ゲージにしたつもりだったが、 1ゲージでも撃てる調整だった。ただ、減る量は1.5ゲージ。2ゲージある状態で 2発は撃てない形だからいいかなと。色々戦ってるが、ちょうどいいかキツイかという辺りかなと(;´Д`) あと、ヘリコプターはデフォ消費ゲージ1800だったので2000に変えた。今回は1800消費の動画です。 ■グリスリソール4P     pain氏  AIも同様 攻めるも守るも長期戦になるので、1round取られた状態からの収録。 グリスリソールは隙も少ないし攻撃も早く、動きも技もオリジナル色が非常に高い。 4Pの効能は・コンボ抜け、投げ抜け搭載・被ダメ半減・攻撃中無敵。 攻撃中無敵なので対戦の雰囲気は初期に戦った黒モリさんに近い。 ブリだとハグからのコンボというパターン。 バニ→2B→Bゴクト→2B→Bゴクトで喰らいモーションのままバグってゆっくり上昇か下降して 試合無効となってしまう。どうもバニの喰らいモーションをコンボ抜けした時に この症状がでるっぽい。この特性で追撃ダメージ入れれないのは非常にキツく。 試合が長引いてしまった。 ■ぬこアルク12P      萃香の夫氏  AIも同様 とりあえずループザループは入るみたい。八百長でround取得できてないけどw 普通の技を繰り出したり、ジャンプしたりするパターンの時は一撃必殺が入る。 大概は2round目か3round目のような試合が殆ど。 他には、太陽と一緒に蹴られて即死する技を星船かサイクで凌いで、 太陽だけ蹴ってる隙に一撃準備→着地寸前で発動という厳しい条件での 入れ込みも一応できる。 ■グリスリソール12P     pain氏  AIも同様 並から神と幅の広いキャラだw ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――