ブリジットで遊撃の旅 136  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT = 100→150  DEF = 100→90 ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 spirit cannon(ゲージ技のレーザー)必要ゲージ1〜1.5ゲージ ___________________________ ■ニセ京            珍屋氏  AI:Nori氏(LV5) 前のダーク社みたく、中距離で攻撃出すとバックダッシュするw 近接は堅め気味で、中下段も誘発できるレベルだけで揺さぶってくる。 ガチガチの地上戦。対空があるのが社より優れてるが堅めがやや甘いかなと。 ブリは誰とでも戦う事があります。「○○じゃなきゃ無理」ってな時はTXTにちゃんと 書いてるつもりです。他の部員は相応かぎりぎり勝てるかでセレクトしてます。 ■MVCゴジータ          super mystery氏  AIも同様 脳筋一家にしては珍しくガードが固いw 強制復帰や、即時アドバンシングガードなどでなかなか攻撃が入らないし 相手はエリアルからカメハメ波とか好き放題繋げてくる。 くるくる回るローリングもめくり気味だし、意外といい動きしとる。 パワーのある飛び道具持ってるのにアドバ頻繁とか結構キャラによってはツライ。 副部長のハクハは何故かガードが甘いよう。対空には弱いのかな? ■ミルドレット・アヴァロン    Ina氏 AIも同様(LV8_ボスモード) ミルドレットさんじゅうななさい。年齢とか関係なくね?ぜんぜんアリですよ。 ボスモードってのは最近付いたのであろうか? 超必殺技じゃなくても必殺技2,3回喰らえば死にますw ただ、近接には弱く、途切れなければ押せ押せで倒せる。 が、ゲージ溜まってる状態だと、数フレの隙みて天高く上昇→光の雨。 当たりが悪いと8〜9割。これはMaximeのDEF90のせいかもしれないけどw 削りも酷く、兎に角近づかなければ勝てない。 ■メディスン・メランコリー    キャベツ太郎氏  AI:もりもと氏(LV12) 未だ攻撃がよくわからないw 本編花でもスロー中の弾幕はウザかったがMUGENでもウザさは健在w 大きめの煙は要は「ジャギのガソリン」と言えば分かりやすいかな。 最高レベル+ストーリーが人操作じゃなくても地味にツライ。 通常の動きは、攻撃に反応する人形の飛び道具や、下段だとスカした対空みたいなやつ。 攻撃の隙を突けば打撃は入るが、大概の攻撃が飛び道具なのでチャンスが少ない。 そしてこのキャラ最大の問題は当て身で、星船でゴリ押しもできないし、 ヨーヨーに反応して本体にダメージが来るのもある。ジャックだと飛び道具の当て身になるし、 性能がかなりいい。しかも隙が無いときはほぼ超反応で当て身をしてくる。 ただ、当て身失敗の硬直リスクは大きいがすぐさま当て身が出せるので打撃が入る隙はほとんど無い。 なので硬直の隙は投げしか無難な策が無い。 符の壱「ポイズンスワンプ」 たまにガードしても喰らう時があるが、画面端安定。 終わり際にロジャー。星船突進などやろうものなら当て身喰らいます。 モーション中もダメージは入るが、多くは入らず、真下は危険。 符の弐「デスアダーズバイト」 結果的に対峙するので毒霧が画面に万遍無く散布されます。 ダッシュでのグレイズで消せるけど、ブリは東方みたいなダッシュの性能じゃないので ダッシュを止めた途端に喰らい判定がモロ出る。確かにグレイズで避けれるが、 完全に避けきらないと意味がなくなってしまう。 遠距離からのヨーヨーは毒霧で止められるし、ダッシュ星船他、打撃各種は当て身取られてしまい、 組合せ上詰みに近い。現調では俺キル上手く当てつつゴリ押しでイケたが、 それまでの過程でそのシチュエーションにもなかなかならない。 符の参「愛憎人形コッペリア」 走り続けてグレイズできるのでレーザー避けるのは楽。 ジャンプDで人形を殆ど蹴散らす事ができるので、本体出させるまでは楽。 むしろ本体(通常の動き)が問題w 独符「ベラドンナの檻」 ビットがガード不。中に入って避け続けるのがいいのかも知れないが、 ブリのS以上の通常技だと、遅れてビットに当たる。 一度ビットの外に出れば、大ダメージ覚悟。恐ろしくチビチビと堅実にいけば なんとかなるかもしれんが・・・。現調でも越せてないw まだ手を加える予定が氏にはありそうであるが、またの機会にでも再戦したい所。 個人的にちょいと不甲斐ない結果で終ったかなと。 ■クリスマスツリー        Iron Commando氏  AIも同様 一応、ダメージ与えて倒せる仕様にはなってる模様。 AI入ってればすぐ即死が飛んでくる。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――