ブリジットで遊撃の旅 163  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT(通常技200 必殺技150 超必殺100) DEF(90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 ___________________________ ■カンフーマン     Elecbyte氏  AIも同様 MUGENの初期設定のカンフーマン。始祖。ガン攻めではないが近接とか 中距離からなら攻めてくる。ガードが意外に固くて驚いた。 というわけで、期待の新キャラ。 颯爽と登場させる事が出来るのは人操作動画の魅力かなと思う。 周期が早い遊撃ならでわという事で。付け焼刃レベルの操作は別としてw 実際遊撃部員は全員システムが違う。わざとそうしてます。 新しく入れるならまた違うシステムがいいとは思ってた。 アルカナ成分とMVC成分があるので意外といい位置づけ。 他のマーベルキャラほどコンボ連係も少ないし凶悪な部類ではないかなと。 手数もあるし、ワープもある。MVCだから派手だし、 アレンジだから未開拓な部分があるのも一つの魅力かなと。 ■悪Q         まいたけ氏  AIも同様 タッグは無しでいいかな?最後キメたしw ワルキューレは次回で。 標準のAIでも既に強い。対空の反応もいいし、サイクスルーさせてくれる隙は無い。 ミッシングは流石にAIには手ごわいだろうが、逆に対人だと有利な展開となる。 ■D4れいむ       まいたけ氏  AIも同様 上記悪Qと同じ作者だが、こっちの方が強い印象。 副部長御得意のサマソも反応よく使い対空してきます。 コンボも痛いし、近中距離では結構な強さ。遠距離は位置取れるのは安心。 ここにきて「どこを見ている」が対空すかしで良く効くw  ゆっくり系はホント攻撃がよく分からないので、投げるタイミングもよく分からなかったw ややロケハン気味な試合だったが、接戦気味な動画をうp。 ■セクロス1P      萃香の夫氏  AIも同様 STG鬼巫女みたいというか・・・。どちらが元かも分からんが、1HITで倒せるのは有情。 1HITじゃなかったら厳しいかもしれん。無敵や突進には弱そうだが、ピンでの戦闘なら 意外なキャラも倒せる。 ■セクロス12P      萃香の夫氏  AIも同様 そして攻撃は当たらなかった。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――