ブリジットで遊撃の旅 175  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT(通常技200 必殺技150 超必殺100) DEF(90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 ___________________________ ■妖怪腐れ外道      H"氏   AI:J・J氏(LV10) 近づけば烙印が待っています。対空も投げも近接も火力あります。 小攻撃ディレイで牽制すると、前進→烙印が来るので、ガードされようが反確でもコンボ完走必至。 頼子とほぼ同距離のリーチを持つ通常技があり、画面端でもタリズマンは危険を孕む。 長押し強Pも反応良くジャンプでかわし近づくのでプレッシャー。 デカイし空中受身も無さそうなのでエリアルも入りやすく、 (エリアル(中K止め)→ミルワーム)×nがゲージのある限り続けられる。 ■Dr.ドゥーム       Kong氏  AIも同様(medium) 低空攻撃で中下段揺さぶりアリ。 基本は遠距離で岩やビームといった、弾幕系。移動起き上がりや、アドバンシングガードがあるので、 キャラによっては近づくのが一苦労かもしれん。岩は周りに纏えたり、空中だと敵方向に飛んでったりと 高性能。スピードが原作より遅いのと、量が少ないのが有情なところかなと。 ライフ半分からはもちろん空中要塞モードだけど、やや欠陥気味w 必殺技のせいかどうか分からないけど、よく降りてくる。弾幕の隙も多く、高さも安定してないので それなりのジャンプを持ってるキャラなら攻略は出来そう。 副部長はブーストで追いつけるし、Maximeはヘリ出せば当たる。頼子はハイパージャンプあるし 同氏のベガも落とせるブリなら余裕。そして部長だと勝てそうにないw ■真琴・ザ・ガンナー  Golden Gun's Gunner氏   AI:kzn氏(LV11) ■ガンナー       dadio氏  AIも同様 青くフリーズさせる技は敵味方全員喰らうようだw、2対2でようやく分かった。 ガンナーは当て身と砲台メイン。どちらもブロディア持ってるが、ガンナーの 方が頻度が高い。ゲージ効率もいいし遠近立ち回りもいい。挟んで良し対峙して良しで、 バランス取れてる。ガチガチの弾幕じゃないので動けるが、不規則なタイミングなのは 逆にイイネ。 と言う訳で、ピータン氏のAI搭載したアテナでダブル部長にして挑んでみた。 2人で攻めても部長は有能な無敵技が無いので、一人がサイコボール補佐になった方が強い。 空中HITの強攻撃はHitバックが大きいし持ち前のテレポとアローで、位置もよく変わり忙しい。 ■真琴・ザ・ガンナー12P  Golden Gun's Gunner氏   AI:kzn氏(LV11) 12Pは?というコメを見て試したら、予想以上に酷かったので試合w D栞と似て回復量が凄いです。ゲージ技も強化されているが、それ以外の 動きは大きくは変わっていない。上手く浮いたら光の柱連射は違う動きだがw 一番違うというか黒鰤域である点は、ダメージでは死なない事。 これはKong氏のHardキャラと同じ形。高速回復と強制復帰はしないが、 ダウンモーションになり、通常の回復量で回復する。 シュートザムーン、飛翔博霊は有効。動きがいいので入れ込むのは難しかったが、 入るには入る。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――