ブリジットで遊撃の旅 194  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT(通常技200 必殺技150 超必殺100) DEF(90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 黒Maxime:常にゲージMAX(脚の輪っかが緑色) ___________________________ ■八神庵    Sander71113氏 AIも同様 ■赤朱秋葉       H氏 AIも同様(LV4) 一応飛び道具は二人とも持っているかとは思うが、あまり出してこない。 お互い一人担当で入れ込むのが得意なようだ。混戦は苦手な感じ。 Maximeが果敢に攻めるので、頼子は置いてけぼりな感じがしたw 頼子はフッ飛ばしたりエリアルしたりと、固めには断然向いてないが 対峙した遠距離中距離なら対応力は高い。 何かの大会かストーリーのペアなのかな? 雰囲気が合ってる。 タッグAIあったのか・・・リクした人は多分それ目当てだっただろうと。 一言リクに書いてくれればなぁ。 ■Rox Howard Clones   Most Mysterious氏  AIも同様 過去戦ったワイリーとかもそうだけど、リク探してる時に見つけたキャラ。 とりあえずケンいっぱいですw 今の所、あまり見かけないので対戦してみた。 まだまだ、面白いキャラはいっぱいいそうだねぇ。 当の(ケン軍団とでも仮名しよう)キャラは、本体一人と偽者が数体。 しかも打撃与えると消える。そしてまた本体一人と偽者が数体出てくる。 体力鍛錬の行みたいな感覚ではあったが、基本的なケンの動作だし、 火力も特に抑えてる訳ではないので結構強い。 飛び道具は打撃で消せるという有システムだが、プロトンキャノン とか出してきたりもするw ■AngleDrawSphere2 1P     pkrs氏  AIも同様 とりあえず、今回は副部長で対戦してみた。 どのカラーにも言えることだけど、ステージシフトと、半透明の黒緑円の 頻度が高くなってる。ライフが少なくゲージ技はかなり削れるが、 副部長なら、通常技必殺技が単発で痛いので、十分それで攻める事ができる。 ちにゃビームはあまり効果が無かった気がする。当たってはいないが、 一撃必殺も効かないだろうw バニのフッ飛ばしから脱出するし、 たまにEXゴクトからも脱出してた。 ■AngleDrawSphere2 7P     pkrs氏  AIも同様 かなり攻撃的なタイプ。1Round目、右上のマーカーがどちらも水色だったが、 どういう状況だとそうなるか分からん。AI入っていないのかなと思ったが、 ジャンプしてるので動いてはいそうなんだが、謎。 AI入っていなくても入っててもどちらも水色になる条件がわからん。 大概は2Round目みたく、左側のマーカーが、緑や赤に変わったりする。 多少でも有情な動きで、Maximeが喰らう状況が少なければ、sprit cannonでゴリ押しできるっぽい。 正直Round取れたとは言い難い状況だったが、入れ込めば倒せるレベルではあるということで ひとまず黒鰤枠。8割取れる時もあったが、Maxime当初のDEFである100なら行けたかな? エッジマスターは当然効かず。ヘリはミサイルのタイミングで ADSが動いてしまう。そこから、レーザーや、黒緑円など出されて、ヘリの終わり際に 喰らってしまう。隙の少ないsprit cannonでも同じ事が言えるが、sprit cannonの方が、 早いし効率がいい。 ■AngleDrawSphere2 12P     pkrs氏  AIも同様 部員でもいろいろ試しました。とりあえずDLしたまんまの設定です。 前回同様、黒ブリだと俺キルもループザループも、全然減りません。 こっちの反則設定を見てるとしか思えんねw ただ、上でも言ったようにレーザーと半透明黒緑円の頻度が上がってるので 俺キルだと、クマさんが黒緑円に吸い込まれてあまり当たらない。 前回以上に、さっさとゾンビ化しなければ詰むので、俺キルも当たれば減るが 今回はループザループがいい感じ。他は何の攻撃当てても微々たる値しか減らない。 ゾンビ化まではループザループ3回と言った所。連続ダメージは無効っぽいので、 最初の一発目で半分ぐらい減って、あとはあまり減りません。 サイクでゲージ満タンで2回。わざと黒緑円喰らってゲージ満タンにして2回分の ループザループが撃てる。黒緑円喰らってゲージ溜めはブリだと攻略の一環に入ってる。 ちなみに黒円だと即死だw 人操作のヨーコで挑んでる動画があったけど、あの黒緑円はブロできるんだねw ブリだと逃げるしか策が無いけど・・・。 ゾンビ後は、黒円がゆっくりと近づいてきます。 前回より凄く遅いので画面内で避けれるかと思いきや、本体が、小さい飛び道具撃ってるので 結局縦横無尽に避ける事ができなかった。よって、前回同様のローリング逃げ。 あとは光をガードして耐えると勝てる。が、前回より勝率はさがった。 ゲージ技が多大なダメージを与えるが、ブリ以外だと、頼子のビームが 該当した。部長のSCBは3ゲージでも全然減らなかった・・・。 ただ、頼子はタリズマン展開しなきゃならないので、そこが問題。 細いレーザーなどで、すぐ潰されてなかなか展開できなかった。 安全展開だと1ゲージ消費してしまうし、頼子でもゾンビ化まではなんとかなりそう。 ゾンビ後はハイジャンとワープとかでなんとかなるかもしれんが、 ひとまず攻略検証はここまでということで。 11Pは前とあまり変わらんので今回は自粛。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――