ブリジットで遊撃の旅 197  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT(通常技200 必殺技150 超必殺100) DEF(90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 黒Maxime:常にゲージMAX(脚の輪っかが緑色) ___________________________ ■キム・ジェイフン   tukemon氏 AI:M3氏(LV&ガードLV共に5) 人操作における理想的な動きをしてくる。 とにかく一発一発が痛い。ただ、必ずHIT確認ではなく、反確な 技も最後まで出してくる事があるのが有情な所かもしれん。 鳳凰脚は必ずHT確認ですがw あと以外に飛び込んでくる。 対人としては頻度もタイミングもかなりいい方。 部長でも先読みか先読みじゃないかぐらいのタイミングだし。 最近のMUGENなら全段JDとかやってもいい気がするがねぇw 地味だが、対立ち回りの練習にはかなりいい。 ■鬼剣士      dadio氏  AIも同様 なんかブロみたいなセービングみたいな動作を持ってるようだ。 投げの範囲も広く、投げからの追撃コンボも痛い。 起き上がりも早く、Maximeのエッジマスターは反確っぽい。 空中は大概負ける。小斬りかな?あれを連射してくるし、判定強いし コンボにもよく入れて、よく拾って繋げて来る。 場合によてはMaximeだと7割以上喰らう時もある。 暴れ気味だが、各種技の判定のよさと速さでかなりカバーされてる感じがする。 ■A子       OGGY氏  AIも同様 上の鬼剣士同様に、判定と速さが凄い。 暴れてるだけで後ろからのロジャーも潰せるw 当たった試しがない。 対空も的確だし、一連のコンボも手痛い。 その代わりガードは意外と甘い。倒すとなると、ガン攻め封殺系じゃないと ゲージ技を使われてしまうのでツライかも。昇竜拳のゲージや急降下キックのゲージ 以外の、ストライカー系のゲージ技は出されるとかなり勝機が下がる。 画面滞在時間も長いし、演出も長いw ■オロチ     Zelgadis氏  AIも同様 遊撃だとコレでもまともなオロチに見えてしまうから困るw 近接で弱Pスカったりもするが、基本遠距離での砲台と、 果敢なワープによる避けと吸い投げなどあるし、火力があるので十分立ち回れる。 転ばせてから変な模様での追撃が痛い。普通の対空はあまりやってこないので 攻めることはできるし、ガードは並といったところ。 ■ドナルド11P   キシオ氏    AIも同様(LV11) 試合開始後、超必殺技撃つと、後ろに撃ちます。 後ろの分身が近いのでそっち向いてしまうっぽい。 人操作の場合こういった手のコマンド狂いはキビシイ。 ちなみにダメージの減る本体は一体だけ。 ドナルドはもちろんどんな形からも10割狙えるし、 基本的なドナルドのコンボが、下段からジャンプ後すぐポテトという 揺さぶりの型なので、多人数でやられるとガードにも徹する事ができない。 リンゴで被弾した隙や、珍しくコンボ落として、起き上がり時などに ゲージ技当てて封殺するしか手は無い。たまに分身がフライングする時が あったが、キニシナイ。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――