ブリジットで遊撃の旅 203  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT(通常技200 必殺技150 超必殺100) DEF(90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 黒Maxime:常にゲージMAX(脚の輪っかが緑色) ___________________________ ■ヴァネッサ  /Deuce氏・Sander71113氏   /AIも同様(hard) 流石に飛び道具も無いしリーチも無いからフットワークと技性能はかなり良い。 Round初っ端に遠S避けつつ攻撃されたのには驚いたw 屈P?でも潰されるし、 KOFの緊急回避システムと相成って、ブリの遠S以内だとこちらの方が分が悪い。 星船にも全然引っかからないし、ヨーヨー戻しても潰される事が多い。 凶悪なAIがはびこるMUGENでは相応かちょっと物足りない反応レベルかなと。 氏のは対AIでも対人でもバランスがいいね。 wikiより "27歳以下の女性キャラにはもれなく 「若いっていいわねえ」 とボヤく特殊デモが用意されている。" (;´ω`)女性? ■セス  /にゃんころ氏   /AI:青村氏(LV10) なんか上手くバニコンが入らない試合だった。 極度の当て身とおき攻めのめくり踏みつけが主体。 素のゴクトはガードされてもダッシュ退避できるがそれ以外は お互い決め手の必殺技をガードされれば反確という殴り合いw 打撃と投げの頻度も相応。執拗に接近戦を仕掛けてくる。 ■ソニックマシーン  /Ethan Lives氏   /AIも同様 ガイルっぽい何かw 飛び道具とサマソ。ゲージのソニックと飛び道具と乱舞系。100%ではないがアドバンシングガードもする。 MVCガイルに近い。Maximeだと長期均衡戦となった。will of wisp起き攻めが全く効かない。 で、厄介なのがワープw ワープ後も殆ど隙が無く、ワープ→ワープもしばしば。 ただ、あまり有効利用はせず、逃げ型ワープ。コンボもできるっぽいが意外と単発。 国外産にしては案外ガードするAIの部類。 ■アテナ ハイデルン  /S.Y.D氏   /AI:馬の骨氏(LV10) 保留より長らくの登場。アテナとあるが、ほぼハイデルン。しかも元より性能いいんじゃないか? 恐ろしいのはムーンスラッシャーの精度と頻度と速さ。これがかなり凶悪。 地上の割り込みでも使うが、対空となると100%の頻度。ゲージがあればそこから1・2・3!で4割乙 起き攻めは屈弱Kと小ジャンプからのめくりなど。屈弱Kはブロしてからコンボ〆に反撃がほぼ確定なダメージソース。 部長はブロの有効フレーム少ないしブロ後の反撃をキャンセルムンスラで潰される時が有るほど。 対空ムンスラもブロすればいいが、近い位置だとジャンプした瞬間に出してきたりもする。 飛び道具は出も早さも遅いが、一度出れば飛び道具と一緒に攻め入る事が出きるタイプ。 隙はあるのでこの時は飛び込めるが、ちょっとでも反応遅いとムンスラ。 立ち回りも弱攻撃やカウンター狙いの動きなので、前転からの攻撃も簡単に投げられてしまう。 部長の立ち回りは、通常技出して近づかせず半固めな状態でダメージを与えて様子を伺う作戦。 安易なジャンプは決してできない。地上ムンスラや、通常技のスキマを縫って入りブリンガー されることも稀にあるが、そのリスクを負ってもまだ有効な立ち回り。 ライフが少なくなるとバックダッシュが多くなる。ゲージブリンガーを狙う頻度が上がるような気がした。 ■Joutenchi  /SamSouji氏?   /AIも同様 神オロチ改変キャラ。sffが50Mぐらいあるw 色々凝った演出があるようだが、試合では出てこなかったのかな? キャラとしては空中のやられ判定が消えるのが早いが、普通のキャラと変わらないっぽい。 投げれるし、転ばせれるしライフもへる。ただ、問題なのは強烈な攻撃の種類と、自動回復。 一旦出ると判定が長い間残る飛び道具とか、喰らえば瀕死な技などなど。 間髪与えずに自動回復分も合わせてライフを取るのはかなり至難の業。必ず間髪できてしまうし、 defが高いのかライフが多いのか分からないが、どの技当てても減りが抑えられてる感じ。 一度間があけば怒涛の攻撃と回復があるので、倒せなくなる。ブリだとしてもシュートザムーンが得策となる。 黒Maximeで挑んだが、sprit cannonの連射でも2回目で落としてしまう。 ヘリ連発が無難だが、必ず間髪があり、ガードされるとその後の隙がデカく、黒Maximeでもツライ。 判定が長い間残る飛び道具のせいでMaximeもかなりのダメージを喰らう。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――