ブリジットで遊撃の旅 258  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT(通常技200 必殺技150 超必殺100) DEF(90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 黒Maxime:常にゲージMAX(脚の輪っかが緑色) ___________________________ ■Nightmare Akuma      /Gaku氏    /AIも同様 やや暴れ系の動きではあるが、阿修羅より早いワープと、頻度の高いブロで 立ち回ってくる。ゲージ技含め、火力は意外と無い。2ゲージ以上なら それなりではあるが・・・。ガードしたまま固まってしまう時もあるが、 ブロできるので、結果オーライな時が多いし、それを警戒しての お見合いみたいなシーンもあった。これはこれで面白いと思うw 今まで対AIでお見合いしたような事無かったし。 ガードするよりかは昇竜での対空や、ワープの方が多く、 ガードは並といった所。 ■BlackK'      /Black氏    /AI:ネオネオ氏(LV12_当て身有り) 当て身があるので遠距離の安全な牽制なども危険な時があるが、頻度が少なく ダメージも酷くはないので、あまり気にしないで攻めることができた。 ワープや対空も完備していて、このK'の魅力は、小足からの中段かなとw 分かっててもガードできません。いかにしてHIT&WAYを維持するかが 攻略の鍵となった。相手が精度の高い対空してくるが、飛び込んでもくるので こちらも対空で迎撃できる。移動技には煙。GG系のキャラにはめっぽう効く 回り込み系ではあるが、頼子の煙に関しては鬼門である。 ■D'      /3f氏    /AI:ran氏(LV11) Maximeでもしっかり繋がるコンボをして、一連のコンボ叩き込むと火力は高い。 中距離ではアッパーで牽制して、避けもいいタイミングで出してくる。 Maximeの回り込み後の攻撃をかわされる時もあるが、普通の戦闘スタイルで なんとかなる。画面端だとD'の方が有利な時が多かった。 Narayan MaximeのAI作ってみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm10037462 MaximeAIの参考にして頂いたようで、恐縮です。 遊撃は必殺技1.5倍の火力にしてるので、魅せパターンも増やせけど、 デフォとなると、いつものコンボでゲージ溜めてゲージ依存の連携じゃないと まず対等に戦えないし、時間もかかるので、それ考えれば全然真っ当なAI構築だと思います。 66+aの後に26+A→c→sprit cannonはコンボ時間が短く火力があるけど 26+Aが当たるキャラと当たらないキャラがいるので、AIで組み込むとなると考えどころかなと思う。 起き攻め重視だと、26+Aはcボタンの技ならキャンセルで出せるので、 26+A→26+c(wii of wisp)での起き攻めがかなり凶悪になる。 wii of wispと2a重ねると、ガー不だし。パリィも併用してゲージ溜めれば ヘリも出せるぐらいはゲージ溜まるかもしれない。実際強豪キャラの強いAIだと ヘリとかエッジマスターとかにゲージを配分できないというのもあるし・・・。 画面端ならa+bの後に再度a+bが入ったりもします。 まことに勝手ながら今後のご参考までに記。 ■蕪木青春      /伊吹川氏    /AI:おまけの人氏(LV10) しゃがみ弱攻撃がガードできませんw ガード中ならガードできるけど、ニュートラル状態から斜め後ろ押しっぱなしでも ガードできない・・・。ガードが間に合ってない感じなのかね? 発生0Fの攻撃なのかな? 一連のコンボでは最後ジェノサイドカッターで華麗に踊らされて、 ゲージがあればゲージ技からまたコンボ。3ゲージあれば即死域。 パターンになるが、ひえんりゅーぶ連発じゃないと倒せない。 ■カンフーマンネオ      /萃香の夫氏    /AIも同様 12Pにしても差が無かったように見えた。 攻撃を出すと常に隕石みたいなのが降って来たり、黒い柱を出したりで 相打ちも何のそのという性能。ワープも早く隙が無い。 投げからも含め、連環腿で9,10割のコンボができる。 ガーキャンと、サイクバーストも完備していて、バーストゲージも増えるのが早い。 全画面ゲージ技や北斗残悔拳、刹活孔みたいなパワーアップの技も持ってる。 技の種類や動きに関しては色物っぽい要素ももっているが、種類に富んでいて 見てても戦っても面白いが、連環腿で9,10割のコンボせいで地味に試合が終わるケースが多い。 何かしらこれの対策ができるキャラなら好戦できるんだが、普通のキャラだとなかなかいない。 隕石に当たらず攻撃をできる手段としては投げが無難。強い投げを持っていれば 結構楽に倒せそうでもあるが、近づくリスクも当然ある。 事、対人においては、コマンド向きが狂わされるのが一番の痛手かも。 ライフも普通の2倍なので、半ばパターンも入れつつ戦わないと勝てない。 空中ガードがちと甘い所が唯一な所かなと。 最近副部長はひえんりゅーぶ連発ばっかりだけど、ダメージソースをコレにしないと 勝てないようなキャラとしか戦っていないのでご勘弁を。 ■Arbitrator(赤い調停者)    /?氏    /AIも同様 開幕即死。うるさいw ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――