ブリジットで遊撃の旅 266  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整――――――――――――――――――― ATT(通常技200 必殺技150 超必殺100) DEF(90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 黒Maxime:常にゲージMAX(脚の輪っかが緑色) ___________________________ _______________________________________ カイ子で遊撃の旅  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10246357 対戦キャラ補足 ―――――――― ■エビルカンフーマンMkU    /The_None氏    /AIも同様 回り込みが早く、突進投げ搭載。遠距離射撃も持っているがあまり頻度は無かった。 空中受身も早い方かな?コンボ〆に連環腿をするので、そこは確反かな。 牽制とか振っても、回り込みで揺さぶられる場合の方が多い。 そうそう出ないが、一撃必殺みたいな技も一応持ってる。一撃必殺か超火力かはわからないけど・・・。 ■エドモンド本田    /p.o.t.s氏    /AIも同様 普通に強い。安易な飛び込みは強Pで落とされる。往年の通常対空だw ゲージ技は突進系の方は出し終わっても隙が全然無く、中距離技持ってても 意外と本田の攻撃類がリーチもあるし火力もあるのが強い。百列からスパキャンできるし、 百貫落としは、中距離飛び道具相手への差込として使って来る。 ライフ減ると差し込み精度あがるようにもみえた。 弱攻撃で技を出せば小ジャンプみたいな百貫で、近接で揺さぶれもする。 立ちガードで対空せず下段ガードへ移行すると投げてくるのは、超反応域かな? _______________________________________ ■イケメン1P    /ナズーリンの夫氏    /AIも同様 マシンガンで撃ってきたり、戦車呼んで轢いてきたり火炎放射、ビーム。などなど。 ゲージ技はバクダンが高性能だった。当たってもガードしても痛い。 あとロイヤルフレアも持ってて、これも削りが結構ある。 近距離はリーチと手数に乏しいので、対空技とか持っているが、近づく事はだれでも出来る。 ま、似たもの同士の対戦って事でw ■アリスドールズ4P    /ネンミン氏    /AI:ちいたま氏(LV11_幻想郷(遊戯型)_人形消えない) ■アリスドールズ5P    /ネンミン氏    /AI:ちいたま氏(LV11_幻想郷(遊戯型)_人形消えない) ■アリスドールズ7P    /ネンミン氏    /AI:ちいたま氏(LV11_幻想郷(遊戯型)_人形消えない) 4P 花・・・異質な攻撃多め。(大きい弾、巨大化、ドリル、裁判)削り性能が高い。 5P 風・・・自爆要素あり。 7P 書・・・アキュウが記憶した全ての人形を扱える。 という事で、色々カラーのリクがあったので、3on3を2本立てってって事で。 魔界モードリクだったけど、色々人形出してくれる幻想郷モードとした。 その代わり、アリスが攻撃喰らっても人形は消えないようにした。 魔界モードでも、LV3になれば攻撃喰らっても消えないようにできるが、 じゃあ端からそれで、色々魅せる方がいいかなと。 前回の遊撃祭で、人形出してもすぐ潰されて、あっさりやられてた記憶がある。 遊撃祭だからしょうがないって事もあるんだけどね・・・。 今回は幻想郷(遊戯型)にしたが、それより強力な設定である人形消えない型にしたので、 恐ろしく強くなってる。LVも最大で超反応域だし。見ての通り部長だと何も出来んw ただ、部長とは言え勝つ活路が無いわけじゃない。 花は、遅くも無く早くも無いが巨大な花飛ばしてくるので制圧力が高かったのが印象深い。 基本的な動きとしては、人形たちによる剣刺しを中距離で狙ってくるんだが、 これが、中段なんだよね。技としては下段が少なく、近くないと入らないし、 当たっても追撃が安いので、立ちガード安定かもしれん。 頼子は遠距離特化の技が多いので、ちびちび攻撃→ビームで応対できるので、まぁ妥当。 副部長はひえんりゅーぶも分が悪いし、リーチも無いので、白燕からの攻撃と 投げ、タイミングよくEXゴクトで刺すのが中心となった。 ■アリスドールズ8P    /ネンミン氏    /AI:ちいたま氏(LV11_幻想郷(遊戯型)_人形消えない) ■アリスドールズ11P    /ネンミン氏    /AI:ちいたま氏(LV11_幻想郷(遊戯型)_人形消えない) ■アリスドールズ12P    /ネンミン氏    /AI:ちいたま氏(LV11_幻想郷(遊戯型)_人形消えない) 8P  霊・・・器用貧乏 11P 幻・・・超性能 12P 怪・・・防御カウンター技が多い。 相手が離れようとすると、こちらも結局やることが限られるので、ちょっと単調にはなりがち。 あやねは、サポートあっても厳しかった。こっちはカウンターでサポート使用不可になるし。 喰らうと人形消える型ならいい勝負できたかもしれん。アリスは移動起き上がりをするので、 Maximeの起き攻めwill of wispはまず効かない。そのかわり性能のいい中距離攻撃は ジェットストリームパリィの格好の的となる。ブリもヨーヨー1設置からの、ロジャーや 俺キル。人形の弾幕によってはロジャーは消されるが、ダメージソースとしてはこれしかない。 ヨーヨー戻しだけでは当たっても人形の弾幕に潰されて追撃ができないし。 アリスは自在に空中を飛び回ったり、遠距離に徹したり、中距離を維持したり、 防御カウンター狙って相手を天高く吹き飛ばしたりと、カラーによって、人形とその弾幕だけの 違いには留まっていなかった。 ■イケメン7P    /ナズーリンの夫氏    /AIも同様 マガキさんの腋、ジェネラルのワープ。白レンの分身突進。ゴンザレスの大車輪投げ。 技にはどれも無敵がついてて、状況によっては延々無敵で入れれる事も可能かもしれん。 特にシングル戦だと顕著。1P同様、始まりでゲージ溜めたりするので、付け入る隙はある。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――