ブリジットで遊撃の旅 271  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整―――――――――――――――――――――― ATT(通常技100→200 必殺技100→150 超必殺100) DEF(100→90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 ――幾世あやねの調整―――――――――――――――――――― LIFE(900→1000) ATT(100→90)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 4on4 金色効果転載の後いつものTXTを書いてます。 ■シャルティル12P      /Teaf氏  /AIも同様(LV10)+ボイスパッチ_木。氏 攻撃力2倍、ダメージモーション中に受けるダメージ25%、常時パワーゲージ自動回復 触られるとライフ半壊します。Jパリィも地震効果付きの剣振り下ろしだと効かず。 中距離での攻撃は得意のようではあるが、近接起き上がりは何故か何もしてこない。 AI入っていない訳じゃないのよ。ちゃんと入ってるのはよく確認した上で、 こうでもしないと勝てない。こっちがやられるのに2秒かかりませんw バーストも一応あるみたいだし、一般の補正とは別に金特性のコンボ補正25%が あるので、単発バ火力でGG並の軌道性能無いとまともに戦えない。コンボキャラキラーでもある。 ■ルシェカ12P      /Teaf氏  /AIも同様(LV10)+ボイスパッチ_木。氏 常時エレメンタルアチューンがかかった状態になり、パワーゲージが自動回復。 さらに攻撃力1.5倍、ダメージモーション中の防御力2倍、テレポート中完全無敵。 エナジーチャージ、エナジードレイン、ミスティックイリュージョンにライフ回復効果がつき、 エナジーバーストを何回でも使用できます。 ゲージ溜めの如くライフ回復する手段を持ってる。各種飛び道具は火力もあるし 削り効果も高い。近接なら、即バーストして離してくる。砲撃が得意なのに、 砲撃反射の技すら持ってる。最後Maximeが喰らった技はガー不でほぼ即死です。 ルシェカもシャルティル同様に嵌める事がきるんだが、タイミングが非常にシビアだった。 こちらも一般の補正とは別に金特性のコンボ補正被ダメ中防御力2倍となってる。 ■グリゼラ12P      /Teaf氏  /AIも同様(LV10)+ボイスパッチ_木。氏 パワーゲージが自動回復。ダメージモーション中の防御力2倍。 ステップ中完全無敵。ステップ着地後、即行動可能。 投げの威力が増加。パワーチャージにライフ回復効果がつき、 バーストを何回でも使用できます。 はっきり言って、単発の飛び道具ならいくら性能良くても効かないどころかこっちが危険。 ルシェカのようなゲージ溜めの如くライフ回復する手段を持ってる。 バーストは通常技なら頻度は高いが、ゲージ技だとしてこないのか、できないのか・・・? わからん。きまぐれかね?ちなみにグリゼラのゲージ投げは遊撃部員なら全員即死です。 割り込み攻撃など一通り攻防はできるしライフも減らせると分かった上で副部長 一撃必殺解禁。 ■フェリル12P      /Teaf氏  /AIも同様(LV10)+ボイスパッチ_木。氏 爪による攻撃がガード不可でライフとパワーを吸収。 攻撃力1.25倍、常時ライフ自動回復、ランダム支援攻撃が追加。 補足すると、ライフ2割以下で回復速度がアップします。ぬるいコンボなら倒せない。 はっきり言って、まともに戦うと12Pフェリルvs部員全員でも勝てるか微妙。フェリルに依存しない 精霊のドリルも強くて、部長なんかAI入れて無くても負ける時があるくらいw そもそもあの速さと小ささで爪がガー不とか、基本近づける訳がないw 動画の戦法以外で勝つ方法が今の所無い。 何故金色で4on4なのか微妙な感じではあったが、相手もこちらも見せ場を作った動画となると 相手に見せ場作った時点でこちらが即死だし、ハメなきゃ倒せないしで、 リクしてもらったキャラには申し訳ないが動画としては難しいなぁと。 ま、全員並鰤なんで、この4人のキャラがてこずるキャラもいますが、お祭りで存分に暴れてくだされw  ■吸血飢さつき12P      /如月竜人氏  /AIも同様(LV4_SIMPLE_開幕覚醒) 209で戦った1PはNORMALだったので、更新版の12PはSIMPLEで。 いつでもどこでも即死攻撃を出せる状態にあります。コンボでもこちらの攻撃の隙にも。 復讐貴12Pと似てる傾向があるが、同じように、普通の攻防もできる。 シールドの頻度も高いし、十七分割もしてくるし、ゲージ技はライフ半壊するし。 空対空も強く、果敢に狙ってくる。が、空対空できない状態だと、 普通のジャンプ攻撃は普通に当たる事がよくある。 特徴があるのは、喰らったコンボの3/5ぐらい勝手に回復する機能。 ただ、喰らい中ではなくて、喰らった後に回復するから、まだ有情かなと。 3Round目とか、何度即死を掻い潜った事か。おー怖w ■K魅霊12P         /Lates氏  /AIも同様 中距離だと鞭みたいなのを振り回すし、各種コンボはライフ半壊。 ゲージ技も大概はライフ半壊。コンボに繋がると9割から即死の場合もある。 特徴なのは、対空攻撃類で、判定と幅の広い技が色々揃ってる。 空中戦はかなり不利。といっても地上戦でまともに戦える訳でもなくw ちょっとグスタフに似てるコンボにも見えた。 暗転強制捕獲即死技もある。特に空中で攻撃仕掛けると出してくる頻度が高い。 あと怖いのが、起き攻めで、烈風拳連発して近づき、揺さぶってくる。避けれたり ガードできたりした試がない。転ばされないようにしないと勝てない。 Maxiemでも何とかなりそうではあったが、ひとまずブリで。受身狩り。 メガマリ12Pの時と似てるかもしれん。 ■ゴッドエンペラー7P     /漸氏  /AIも同様 readme転載させてもらいます。 無敵時間有り、1度敗北すると攻撃力1.5倍、 ラウンド開始時にメダフォースゲージフルチャージ、 ラウンド開始と同時にいっせいしゃげきを使用します。 ラウンド開始時に裏に回らないと、ガー不一斉射撃喰らって即死します。 AIなら間違いなく喰らうだろうw 戦い方は1Pと同じなので1Pは割愛。 1Pとの違いは攻撃力と、ラウンド開始時の射撃無し、無敵時間無し。 なので、1Pならサイコボール連射できるので倒せる速さが違うだけで 7Pと戦い方は一緒。水色の玉は、今まで喰らったダメージ分の攻撃力があります。 Round後半に出せば大概は勝てる攻撃。もちろんガー不。ブロで消せる。 部長でRound取れたが、開幕ガー不即死ビームは あまりにも酷いので、1Pは並鰤、7Pは黒鰤で。 どのカラーにも関わらず、部長が一番攻略しやすかった。 流石部長! ■ゴッドエンペラー12P     /漸氏  /AIも同様 7P性能+常時攻撃力1.5倍、ライフ自動回復、パワー自動回復、 独自ゲージ即チャージが加わります。 無敵時間は受けたダメージ量に応じて変動します。 ダメージを受けるとパワーが回復します。 ライフ自動回復のせいで、7P以上に時間がかかります。 しかも細いビームも即死域になって、ビーム連発してくる。 水色の玉がやはり問題で、これのせいで、他の攻撃に引っかかったり、 他の攻撃のせいで水玉に当たったりしてしまう。 何度かやってると攻略できそうではあったが、ひとまず黒ムリで ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――