ブリジットで遊撃の旅 286  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整―――――――――――――――――――――― ATT(通常技100→200 必殺技100→150 超必殺100) DEF(100→90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 ――幾世あやねの調整―――――――――――――――――――― LIFE(900→1000) ATT(100→90)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■MHvsSF豪鬼     /Kamekaze氏    /AIも同様 ■MVC豪鬼      /vyn氏    /AIも同様 □オーガ7P     /JUN氏   /AIも同様(常時AI記述) ■メカ豪鬼     /DarkRiem氏   /AIも同様(HARD) 前半2キャラはエリアル搭載の豪鬼。MHvsSF豪鬼は空中天魔をすることが多い。 ガードはちと甘い方。MVC豪鬼はどちらかと言うと地上戦タイプ。 ゲージも真空波動が多いかな?あと投げを非常に多く使ってくる。 オーガは色で変化は無い模様。一応常時AI記述入れたが、遠距離棒立ちは状況 によるたまたまかな?このキャラに限らずreadmeに無い改変はメールなどで詳しく 教えてくれると正確だし早いです。ちなみに前回対戦時から更新は無いようなので お祭りは自重させてもらいます。 メカ豪鬼はアーマーっぽく喰らキャンぽいシステムが搭載されてるように見えたが ブロの音が攻撃HIT音なので、勘違いかもしれん。頻度は高い方。 投げれるし、コンボも普通にできる。 ■こわれたアリス1P     /Noobic Cube氏   /AIも同様(LV11_強化版必殺技_アーマー4) 常時ハイパーアーマーです。 デフォより1上げのアーマー強さです。俺キルなりフォースジャック連発などを当てて あとは星船や通常攻撃などで押し込めば普通のブリでも勝てるレベル。 アーマーレベルは1違うだけでも結構差が大きく遊撃におけるAI殺しと見ても4が限界。 意外と飛び道具連発に弱そう。 ■こわれたアリス12P     /Noobic Cube氏   /AIも同様(LV11_強化版必殺技_アーマー5) 効能Readmeより転載 ・攻撃力2倍、パワーゲージ常時MAX ・ダメージ補正のかかり方がおかしくなる (簡単に言うと、つなげば繋ぐほど1ヒット当たりのダメージが増えていきます) ・食らい判定をもつ人形は、アリスが倒されない限り、何度攻撃を食らっても消滅しない ・本体打撃が当身を食らわない ・アーマーありだと食らい判定が小さくなる。被ダメージ減少。 ・「大江戸爆薬からくり人形」が味方やアリスを巻き込まない。 ・「禊」成立時に相手に与えるダメージに、相手のHP上限値の40%分を上乗せ AIとしての動きこそ変わらないが、ゲージ技は湯水のように撃てて、 全体的に攻撃力アップしてます。レーザーは大小問わず即死。他、瀕死になる連携もある。 副部長の一撃必殺も効かず、シュートザムーンも効かず。この辺りは1Pも同様です。 黒Maximeのヘリ連発の方が効率が良さそうではあったが、黒Maximeでは勝てなかった。 無敵こそ長いが無防備な時間もそれなりにあり、アリスがアーマーである事から、 なんかしら喰らってしまう。 ちなみにアリスの当たり判定はお腹の辺り頭身1/5ぐらいの大きさで、 下段すぎる攻撃と頭には攻撃当たりません。当たらないという感覚より 出し勝ちされてるという感覚の方が強かった。 近接攻撃をガード中、ガーキャンすると禊撃ってきます。当然即死。 投げられないが投げも持っていないし、中下揺さぶりも無いので、ガードで安定ではあるが、 長期戦は必至。こういうタイプのキャラとの戦闘は久しぶりかもしれんね。 黒鰤域。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ 遊撃小噺情報兼部長のつぶやきツイッターhttp://twitter.com/bucyooon ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――