ブリジットで遊撃の旅 287  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整―――――――――――――――――――――― ATT(通常技100→200 必殺技100→150 超必殺100) DEF(100→90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 ――幾世あやねの調整―――――――――――――――――――― LIFE(900→1000) ATT(100→90)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ダン     /p.o.t.s氏    /AIも同様 ■cvsダン      /悪咲3号氏    /AI:大艦氏 ■svcダン     /Tatsu氏   /AI:青村氏(LV10) p.o.t.s氏のダンは氏のキャラとは思えないほど有情な強さ。 近接での超反応割り込み無頼拳とかこうりゅうれっかとかはしてくるが、 中距離遠距離だと、挑発を頻発する。流石にこちらの攻撃が届くくらい 隙はあるのでw cvsダンは避けや回り込み、飛び道具見て真空余裕でしたなどなど。 JDやブロも結構精度が高い。漢道もしっかり狙ってくる。 やっぱりEXグルはAIに使わせると強いよホント。 小ジャンプなど多少中下の揺さぶりのようなこともしてくる。 svcは意外と動画では見ないかな?翔吼拳を動き封じのようなタイミングで 出してくる。ひとまずリクにあった1on3。シングルとチームだと こちらが3Round先取かダン側が2Round先取かという型になるが、 まぁ、最後の試合はいい勝負だったので、1on3という負けたらオワタ式で終わりにした。 ■Maat     /マンドラフ氏   /AIも同様 FF勢にしては有情。ただ、ブロ頻度と移動、ダッシュなども意外と早い。 気づくと投げられてる時がよくある。飛び道具も遅いが追いかける攻撃など できるが、隙は多いのか、出すだけ止まりが多い。 爆裂拳とか、防御システムに優れたもので近接がメインのようだが、 ガードはちと甘い。ガードというか殆どはブロされてしまうんだけどね。 ■野上葵     /baggy氏   /AIも同様(LV10_トリプルブースト最初から) かなりの頻度で空中にいることが多い。当たったと思ったら ワープ後の残像だったという事がしばしば。中遠距離の技が豊富で 性能がいいが、近距離はそれ程でもない模様。近づいても すぐワープされるし、画面内を縦横無尽なのは動画的に見てても面白い。 ■東方不敗12P(T-H-M-A)     /Yes氏   /AI:青色H号氏() 前回対戦時よりえらい更新されて、以前と比べれば別キャラというレベル。 しかも恐ろしく強くなってて、頻度の高いブロから、ゲージ技の蹴りが高性能。 割り込みからカウンターなどなど、どの場所にいても即発動できるので、 ゲージ1つあればかなり安全に戦える。ブリと副部長だと相当てこずる。 逆にMaximeだと12Pで好戦できる。ゲージ貯めてるが隙は無いと思っていいw 超反応レベルが結構高い。遠距離も近距離も関係ない動きと技群なので 安全な場所がない。とにく反応良かったのはヨーヨー設置に対してだった。 設置見てからビームその他諸々の攻撃余裕でしたをしてくる。 動き自体は変わらないので9Pはとりあえず自重で。 ゲージ溜めに多大なる隙が生じるとあればそっちの方が強そうで試合も考えたが、 隙無いしw ■Hell House     /Ironcommando氏   /AIも同様 信頼と安定感のあるIroncommando氏の黒鰤域キャラw キャラによっては普通のキャラで攻略できそうな感じではあるがとりあえず。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ 遊撃小噺情報兼部長のつぶやきツイッターhttp://twitter.com/bucyooon ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――