ブリジットで遊撃の旅 297  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整―――――――――――――――――――――― ATT(通常技100→200 必殺技100→150 超必殺100) DEF(100→90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 ――幾世あやねの調整―――――――――――――――――――― LIFE(900→1000) ATT(100→90)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ラミエル     /a2ec2bc氏    /AIも同様というか無い? 中身はカンフーマンですが、擬似3Dの試験てきな意味もあるようで。 適度なガードと適度なゲージ技などなど。多少精査されたAIならば 誰でも倒せる。が、1.5ゲージのレーザ、一定被ダメまで延々出し続けるレーザー を出されると多分勝てない。特に1.5ゲージのレーザーはガー不10割。 シングルレーザーはガードできるが喰らえばライフ半壊です。 近距離だとカンフーマン標準搭載のゲージ技を使ってくるので 近距離で、ガンガン攻めてそそくさ倒すのが策。上記酷いゲージ技は めったに出ない。 ■橙7P      /ごましお氏    /AIも同様 12Pもあるんだけど、画面外ローリングで弾幕撃つだけで、 動画的によろしくないのでスペカ宣言不要の7Pで。 近接攻撃とカウンター阻止の飛び道具設置を含めて 揺さぶったりしてくる。無敵技の切り返しを持ってても 抜け出すのは難しかった。ハクエン逃げって手段もあったけど。 とにかくばら撒き弾がどんな状況においても非常に強い。 素の動きでは対空とかはしてこない。投げも無いっぽい。 ■Ωアーデルハイド      /JIN氏    /AI:cro氏(LV11) ■Ωアーデルハイド      /別府氏    /AIも同様 対空もあるし、ロックする技もある。飛び道具合戦でも 卒なく戦える。どちらにも言える事ではあるが、運送技で キャラ位置が変わると有利になったり不利になったりと 戦況が著しく変わる事が多かった。火力はある方だと思うが、 DEFに関しては至って普通な感じ。 ブリ&maximeだとMAXゲージが2なのにブリのゲージ効率のよさから ヘリやレーザの頻度が高い。 ■リムルル     /べぇ氏   /AIも同様 ■リムルル(天サム) /mugeni♂氏   /AIも同様 ■リムルル     /チョイヤー氏   /AIも同様 ■リムルル(零)  /mugeni♂氏   /AI:Mage氏(LV6) 全般を通して、中距離遠距離で出す飛び道具は意外と隙がある。 対空軌道の技でも飛び込みやすいキャラがいる。 火力こそあるが、出し負けする状況が多い感じ。 釘宮病にでも\(^o^)/なりやがれー mugeni氏の天サム版はたまにムテキング状態になる時がある。 どういう状況下でなるかは分からなかったが、一応。 チョイヤー氏のリムルルは開幕一閃をする場合が多い。 2,3Round目以降という条件だろうか? ガードよりかは中距離で自分が攻撃しやすい環境を作り攻撃してくる。 で、問題のmugeni氏零リム。 ここまでなら、どの部員でも楽に3タテできるぐらいに優勢で進められるんだが、 ここに来て3タテされる恐れがあるw 回り込みや氷設置、投げなど、一度崩せれば氷ループコンボ発動。 ノーゲージでライフ半壊以上。怒り混ぜれば10割余裕で持っていかれます。 中距離で保険の効いた設置技類などなどを駆使して隙を窺う感じ。 ガードよりかは緊急回避システムを使う事が多い。 どの部員でも即死の恐れがある。倒せなくはないが、ほぼ封殺ぐらいの 勢いじゃないと倒せない。DEFは80だけど、ワンチャン与えればこちらが死ぬ。 ある意味サムライっぽいがw ■JaHVeH 11P     /Jun氏    /AIも同様 12Pもあるが、リクが11Pだしカラーの中では地味という MUGENとPCに優しい仕様のようだw 強さの差は部員で測ることはできないが、まぁ即死です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ 遊撃小噺情報兼部長のつぶやきツイッターhttp://twitter.com/bucyooon ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――