ブリジットで遊撃の旅 304  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。5F。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 トドメの一発とかには使いますが、最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整―――――――――――――――――――――― ATT(通常技100→200 必殺技100→150 超必殺100) DEF(100→90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ShadowSAKUYA   /勇助氏    /AI:クマ屋氏(LV10)  /並 ■NEO-DIO   /bad darkness氏    /AI:コケココ氏(LV6)  /並 ■パチュリー   /クロガネ氏    /AIも同様(LV10ガード10)  /並 ■ヤンペコな響さん   /1%氏    /AIも同様(LV11)  /並 更新や未戦闘のキャラ探してようやく・・・。 ShadowSAKUYAはアドガ率が高く、対空はしないで避けなどで間合いを取って、 中距離遠距離から差し込んでくる。近接でのゲージ込みで強烈なコンボも搭載。 カリスマ使ってゲージ技やコンボも入れてくる。 NEO-DIOはガン攻めタイプ。意外と副部長の苦手なタイプであったw 低ダ攻撃もするしダッシュ各種硬直も少ない。ピョンピョン跳ねる事もあるし、 起き攻めのタイミングもいいので、リバサ切り替えしも難儀。ガードも意外と固く、 中距離で近づくな戦法でもしない限り対人では困る強さ。 パチュリーは、まぁパチェですw グレイズできるけど、ブリの駆け出し始めはグレイズできないので、 ほぼ、走ってる時だけグレできるような感じ。兎に角近づく戦法。 ヤンペコ響には鞘で小突く中段されまくって、あまりいいシーンが無かったw 結構早い。色々搭載されているってのはゲージの多さから見てお解かりいただけるであろう。 ■バルバリシア   /5667氏  /AIも同様  /並 FFキャラなのに、コレと言ったアーマーは特に無く、普通のキャラになってる。 魔法連発してくるが、ガードは甘めで、避けもしてくる。 魔法攻撃も判定は一キャラだけかな?タッグでどうなるかはやってみないと分からん。 ■人型    /5667氏     /AIも同様  /自重 キャラじゃねーw しょーこーけんは撃てないので詰みかと思ったが、 ゲージ必殺技を当てれば、回数が減ってくれる。 ちなみに、時間切れで即死レベルの攻撃をしてくる。 ■毒チーズ     /5667氏    /AI:クモ氏(ガードLV5)  /並 対空、投げ、コンボと、一通り揃ってて、火力もある地上戦を強いてくる。 背が小さいもも相成って結構強い。wipsがうまく当たらない事がよくあるし、 当たるの前提で飛び込むと早めの対空で潰される。 ■G Alma Orochi12P      /石氏   /AIも同様   /ムリ 即死攻撃してきて、こちらの攻撃は当たりません。 1Pは並か黒枠になりそうなので、次回戦って見ます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ 遊撃小噺情報兼部長のつぶやきツイッターhttp://twitter.com/bucyooon ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――