ブリジットで遊撃の旅 31  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並キャラ〜神キャラ一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってやられダイジェスト+でRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。リク多いのでちょっとやられダイジェスト自重中。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。 ヨーヨーを混ぜてようやくいっぱしのコンボ火力。やや紙で根性少なめだがコンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。あの距離しかなくて3F。超反応相手だど始動として 使わざるを得ないが、近いだけによく投げられる。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。立ちSなんか便利そうだけど ヨーヨーの先端までばっちり喰らい判定がある。ループザループするくらいならKSMHのRCで星出した方がまだ痛い。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 配置条件がめちゃめちゃ良くてもコンボから入るか微妙。基本ぶっぱ。以下特殊カラーブリ解説 凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 ■長門有希        ドロウィン氏  AI:J・J氏(LV10) ストライカーのおかげで、コンボの調子が狂わされるw 反応速度はメルブラ級。流石に中段は見切れる速さだけど、空中コンボは ちゃんと受身取らないと結構入れ込まれる。 なんか背景が賑やかだなw ■ギル          GM氏  AIも同様 Kong氏のもあったが、こっちの方がギル!って感じの動きなのでこっち。しかも強い。 GG系のキャラならリザレクションは止めやすいかなと思う。 ギルの蹴りとブリのSがお互いイイ速さと間隔のリーチしてて、牽制し合いは楽しい。 ■黒猫           yuki氏  AIも同様 ライフ2割になると、変貌します。 可愛い子猫ですが、強キャラ倒す実力を持っています。 技がどれも懐かしいw 変貌後、防戦一方だと確実に負ける。 反撃の隙は見て見つかる感覚ではなかった。 ガードして、何か喰らうの覚悟して2D連打w これでようやく倒せたが、この方法見つかるまではブラックブリの予定でした。  同人ゲームでは一番対戦したゲームだけに、どの技も思い入れがある。 今だと、QOH知らない人もいるんじゃないかなぁ? 年取ったなぁ ■バレッタ         Beximus氏  AI:どっせいうさぎ氏(LV5オオアバレッタ) いつか戦うと思ってたがw ジャンプしてミサイルとジャンプしてハグが意外と似たような動きに見えた。 とりあえず安易な攻めはガーキャン→ミサイル→カモンハンター!となるので ガーキャンを空かすような形や暴発させる事を意識。どんなコンボからもカモンハンターなので 喰らっちゃったらゲージ増えるぜ!と前向きに。 火炎は適度に直ガしてゲージを溜めて、間合い仕切り直しの際はFDのノックバックで離れる感じ。 バレッタは頻繁にジャンプミサイルを撃って来て、地上同士なら中距離から近接に持ち込もうとする。 バレッタの動きは俺キル当たりづらい。 たまーにガードしっぱなしになるんだけど、チャンス!とおもって攻めたタイミングは 尽く失敗してますw ■守護者エミヤ       如月竜人&エミナナヤ氏  AIも同様 vs病人さんで自分も北斗のアニメ入れた試合作ったけど、これはキャラに丸ごと付いてるw 一応ダメージ入って倒せなくはないけど、まぁ無理。俺キル40回ぐらい当てないといかんし。 カタコトの英語で固有結界発動! 流石にブリではエンディング流れませんが、試合に負けて勝負に勝ったような感覚w このキャラに勝つキャラはエンターテイメント的には負けだw