ブリジットで遊撃の旅 323  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並強凶狂神論外一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。一発撮、1roundがやっと、攻略しかけた辺りでうp。 などなど、うp試合の経緯はtxtにて記載。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 意外とコンボ火力はありますが、やや紙で根性・防御力少なめ。コンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。最近俺キルはかなり自粛しています。試合均衡や余程のキャラなら発動。 以下特殊カラーブリ解説凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP 遊撃部員紹介 yuugekibuin.txt ――Maximeの調整―――――――――――――――――――――― ATT(通常技100→200 必殺技100→150 超必殺100) DEF(100→90) ドレインパワー系は全て同じ値を逆に付与。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ファミコンウォリアーズ      /ニマイメ氏    /AIも同様  /並 LV30でもかなり時間がかかる。3Round目はカットしてます。 LV77もあるが、攻撃力とHPが上がっただけのような感じだった。 倒されるのはいいが、倒すのに長時間かかるので自重。 8体倒せば勝ちです。コレと言ってガン攻めではないが、攻撃力が 高いものに注意して戦えば普通のキャラでも十分倒せます。 ナイトの爆弾、マリオの近接、もりさき君辺り。 あとはガンガン攻めていけばいい。スペランカーの攻撃も痛いが これはさらりと倒せるので実質は7体と言ってもいいw ■フェイロン      /N64Mario氏    /AI:流れ者氏  /並 立ち回りが正確で、対空精度と、厄介な起き攻めで、対人には結構キツイものがある。 ガードも的確。飛び道具は無いが、性能のいい近接技で攻めてくる。 取り分け空中にいる相手を落とすのにも長けてる。 必殺技もゲージ技も相応。地味と言えば地味ではあるが、 良く出来たキャラとAIで逆に語る事が少ないともw 対人も対AIもいける。 ■ホルホース    /y.y氏  /AI:rei氏  /並 中距離近距離では、上からの飛び道具という感じではあるが、 いざ遠距離に放して飛び道具合戦になると、意外と不利な性能をしてる。 技の隙以外ではガードはするが、結構当る。 避けと、空中受身の速さはJOJO特有。逆に近づいて来たほうが 対人では強いかも。対AIはどんなもんかね? 収録では勝ったり負けたりとあったが、折角なので鰯が出た回をw ■ホルホース&ボインゴ    /y.y氏  /AI:rei氏  /並 折角なのでこちらも。戦った限りでは、かなり技が違う。 まともな飛び道具がないとやっぱり強いわw それで近づいたとしても、多種多様と技があるし。 相手の性能上、遠距離の射撃とヨーヨー合戦になりがちな事もある。 ■平沢進      /_氏  /AIも同様  /黒 部長でもRoundを取れる事があるが、流石に並はと思い、黒鰤域ということで。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画のコメでは書ききれないキャラ情報や、追記、一応大衆への情報公開を自重したい内容や、 気分的になど、ありましたらメールにてどうぞ。buriyuugeki●●yahoo.co.jp ●●→@ 遊撃小噺情報兼部長のつぶやきツイッターhttp://twitter.com/bucyooon ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――