ブリジットで遊撃の旅 33  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並キャラ〜神キャラ一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってやられダイジェスト+でRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。リク多いのでちょっとやられダイジェスト自重中。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。 ヨーヨーを混ぜてようやくいっぱしのコンボ火力。やや紙で根性少なめだがコンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。あの距離しかなくて3F。超反応相手だど始動として 使わざるを得ないが、近いだけによく投げられる。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。立ちSなんか便利そうだけど ヨーヨーの先端までばっちり喰らい判定がある。ループザループするくらいならKSMHのRCで星出した方がまだ痛い。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 配置条件がめちゃめちゃ良くてもコンボから入るか微妙。基本ぶっぱ。以下特殊カラーブリ解説 凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 ■ドナルド         キシオ氏  AIも同様(LV11) 発表当時落としたが、再度DL。弱くなったとあるが、対戦するには十分強い。 コンボ〆に即ジャンプ攻撃仕掛けてくるのでガードも下段だけでは済まされない。 反撃しようものなら空中からハンバーガー。作者はわざとリンゴ設置を頻繁に出すよう AIを組んでいるようで、ドナルドが当たっても相手が当たっても動画としては映えるw タッグでは場をかき乱す事請け合いw さすが道化師。 最新版って黒ドナ無いのかな?12Pでも変化しなかった。 ■なのは12P        フィニール氏  AIも同様(value = 100) 物足りないので12P。AIキラー的要素も相成って強くなってる。動きが遅いのが唯一で 対黒ブリ寸前レベル。とにかくプロテクションが、ガードと攻撃両方兼ね揃えていて 当たると3割〜5割。とにかく気をつけるのはプロテクション。 ロングレンジはFDしないと1,2割もっていかれるw ■デスアダー        Mike Obrecht氏  AIも同様(Super Cheap Expert) トナメは一般的にHardなのかな?ExpertはCheapとあるように、戦ってて理不尽さ満載に感じるw アーマー付き、喰らってからの即効受身&反撃、相手の超必殺技発動に合わせて超反応ゲージ奪い有。 俺キル+エリアルやっても、反撃喰らって気づいたらこっちの方がダメージ喰らってるというトンデモナイ奴。 アーマーや、即効受身のタイミングも不規則で、ジャック・ド・ロジャー確定してからの コンボも安心できない。ハグして空中俺キルで相手の背中へエリアルでなんとかダメージ。 防御力も攻撃力もあり、何度もやってRound取れた一試合をうp。 ■長森瑞佳         hanma氏  AIも同様 蓬莱氏のAIが公開されておらず、持っていないのが悔やまれる。 ボッコ動画もアレなので、次にとっても怖い鬼ごっこ試合をw ■長森瑞佳12P         hanma氏  AIも同様 ハイパーアーマー。ゲージ常時増加。必殺技大幅強化の鬼さん。 必殺技は当たれば5割以上。ハグが連続HITするので俺キルも含め削って逃げての鬼ごっこw ライフ回復が無いのが唯一の救いで 試合時間が長くなってしまったが、運がいいと勝てそう。という遊撃理論。