ブリジットで遊撃の旅 75  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並キャラ〜神キャラ一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってやられダイジェスト+でRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。リク多いのでちょっとやられダイジェスト自重中。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 ヨーヨーを混ぜてようやくいっぱしのコンボ火力。やや紙で根性・防御力少なめだがコンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。あの距離しかなくて5F。超反応相手だど始動として 使わざるを得ないが、近いだけによく投げられる。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。立ちSなんか便利そうだけど ヨーヨーの先端までばっちり喰らい判定がある。ループザループするくらいならKSMHのRCで星出した方がまだ痛い。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 配置条件がめちゃめちゃ良くてもコンボから入るか微妙。基本ぶっぱ。以下特殊カラーブリ解説 凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP ■モーラ          kayui uma氏   AI:青色H号氏(LV11 空ガon チャンスメイク11) チャンスメイクのおかげで迂闊に攻められない。 中下揺さぶりも無いので、なるべく中距離戦とロジャーHIT確認や星船からの追撃を ちゃんとやればなんとかなる。 ■サンドマン        McCready & Loganir氏   AIも同様 なんか大暴れするw 対空もアドバンシングガードもしてくるが、ガードが少し甘い。だけど ガンガン攻めてくる。空中受身が早いので結構エリアルがスカる。 ■ハイデルン        Tatsu氏   AI:日影氏(LV5 超反応ON) AI入るのがちょっと遅い。コンボで5割以上もっていくコンボがあるし、 超反応で反撃できないのをいい事にブリンガーやってくるので 近接の方が強いが、AIは遠距離だと飛び道具連発が多め。クマさんの格好の的だゾw ■サキエル         Rikard & Dark Cloud氏  AI:ユリポエ氏 タッグAIだからタッグかと思ったが、シングルリクだったようで。 デフォルトでAIも搭載だが、こっちの方が凶悪w 設置見てからサイファーみたいな攻撃余裕でした。をやってくる。 突進蹴も対空もビット開放ゲージ技も無敵時間多く、近・中・遠どれも分が悪い。 切り返しも豊富な、なかなか高性能な砲台モードであるw ■真豪鬼          Phantom.of.the.Server氏  AIも同様 ゲジマユ指定ということで。この豪鬼に関してはゲージMAXの方が強い。 そもそも、超必殺ブッパをあまりせず、HIT確認からちゃんと繋げて来る。 中下揺さぶりと投げの頻度もバランスよくかなり強い。が、相変わらず紙ではある。 空中お手玉ガン攻めなら結構勝てる。 動画は折角なので見た目派手な試合をうp。 ■パンドラボックス2P     DEMAN氏  AIも同様Ver 0.2b 2Pも一緒に戦えば良かったなぁと。調査不足失礼。 既に1Pでもムリゲ気味だが、もっと無理ゲw 他の神々とも戦わせてみたが、持ってる神々ではダメージ与えられてる奴がおらんw 当のパンドラボックスは、超即死の球体を投げてくるが、人操作なら簡単に避けられる・・・。 負けはしないが勝てもしない。 ただ、攻撃すると1Pでもあったゲージ技使ってきて、もちろん避けようが無いw