ブリジットで遊撃の旅 78  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リクエスト対戦を含め、思いつきで淡々と対戦。マンネリへぽこだけど並キャラ〜神キャラ一切問わずで遊撃の旅。 ==遊撃ルール== 基本AIはMAX。10戦以内で勝ったらその動画、負けたらその内の良戦動画を掲載。 10戦中1Roundも取れなかったら、勝つまで戦ってやられダイジェスト+でRoundの取れた動画を掲載。(無理ゲは例外) どういった形であれ、面白い戦闘だったらまずそれを優先。リク多いのでちょっとやられダイジェスト自重中。 ==ブリジットステータス== 空中でもハグや俺キルができるオリジナルタイプ。ACで無くなったのも頷ける。強い。 ヨーヨーを混ぜてようやくいっぱしのコンボ火力。やや紙で根性・防御力少なめだがコンボ修正は大きくかかるので 多段キャラには意外と耐性がある。一番出が早い通常技はK。あの距離しかなくて5F。超反応相手だど始動として 使わざるを得ないが、近いだけによく投げられる。他の通常技はリーチ相応以上のフレームと硬直。立ちSなんか便利そうだけど ヨーヨーの先端までばっちり喰らい判定がある。ループザループするくらいならKSMHのRCで星出した方がまだ痛い。 俺キルは普通にHITするだけならフツーのゲージ技だが、大概エイリアル+星船と入れ込むのでかなりの火力。 配置条件がめちゃめちゃ良くてもコンボから入るか微妙。基本ぶっぱ。以下特殊カラーブリ解説 凶改造クラス時に使用。正直ゴールドよりブラックの方が強い(人操作の場合は) :ブラックカラー(名前右下に青い● 黄緑と金色カラー) テンションゲージ常にMAX。 :ゴールドカラー(名前右下に黄色い● ピンクと金色カラー) ロジャーラッシュHIT数倍、持続倍、ブリに触れても消えない。ジャックも性能アップ。スピードアップ。 wikiによる通常技・必殺技の解説 http://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%f3%a5%c8%a5%b3%a5%a2%a1%a1%a5%d6%a5%ea%a5%b8%a5%c3%a5%c8%a1%a1TOP ■刹那          HSR氏   AIも同様 桜咲刹那は次回。失礼しましたw 当の刹那は、マスターなど無いがw ストーリでも結構出演がある。 強さも十分。意外と近接では立ちとしゃがみを見分けてくる。 力と極が強かった印象。隙はでかいがブリの遠Sを凌駕するリーチの技も持ってるし。 ■七枷社7P        Don drago氏   AIも同様(LV8) 通称「オロチ社」 投げ3割、判定と発生の強い小ジャンプP、やや超反応の避けなど。 近接戦だと分が悪い。ブリは中距離遠距離だから、相手の立ち回りが よく見えるってのもあるんだけどね・・・。立ち回らせるとどうしようもない キャラもいるがw Round取られた試合の最後は社に付いているアーマーに星船がHITしてたので "相殺"じゃない。そうなると途端に弱い。 ■カーネルサンダース   peg氏     AIも同様(LV12) リーチがあり遠Sも出せない事はないが、牽制効率は五分かそれ以下。 対空もコンボも隙が少なく判定も強い。HITはするが、ジャックすら跳ね返そう ともする。カーネルの真髄が有名だが、圧力釜が以外に強くて痛いw ■マスター守矢12P     Ildanaf氏   AIも同様(LV11 弾きLV20) 弾きLV100にすると、多分極端なパターンゲーになってしまうかもしれん。 作者も理想は20と推してるので20で。それでも相当弾くがw 2回コンボ決まれば大概KO。その辺はマスター十三と変わり無いが、 動きが早いので人操作ではこっちの方が凶悪w ワープから、地上にいれば投げ→対空→ゲージで4割。 飛んで逃げようとすると即対空→ゲージ→ry 星船も切り返しとして使えるが、頻繁に弾き弾き弾き弾き弾き投げとかやってくるw 空中ダッシュDで弾き誘発→背面HIT→コンボ→起き上がりにジャンプ→ダッシュD の繰り返しでもなんとかなる。ヨーヨーは俺キルは別として、 空中2設置ジャック以外はまず当たらない。 コンボ耐性あるブリであのダメージ。恐ろしや。 ■オメガトムハンクス    Neo Ankh & ShinRyoga氏   AIも同様ver100% 往年の神キャラ登場。 何も当たりません。画面上空までローリングすると全ての攻撃を避けれる。が、 勝てもしないw 赤ちゃんの画像はガード不の爆発です。